解体を行う事業者様が増えており,産業廃棄物収集運搬許可も取得されるケースが増えております。
産業廃棄物収集運搬許可許可は,「積み込み施設」を自社敷地に設けない場合は,許可が取得しやすいです。
積み込み施設がある場合は,「中間施設」の許可を取得するのと同じくらいに難易度が上がりますので,これから許可を取得される方は参考にください。
※廃棄物を自社敷地内に保管する場合,保管場所の各種要件が厳格に定められています。
今回は,通常の収集運搬許可に関してです。
車両の台数制限はありません(1台から可)
軽トラック1台でもOKです。※軽バンは積み込みの問題から推奨されていません。
事務所は自宅等住宅専用地域でもOKです。
車庫に関しては,用途地域の制限があります。お問合せください。
※用途地域が住宅専用でも許可が得られるケースもあります。
産業廃棄物収集運搬許可(積み込み施設なし)新規許可 100,000円程度(軽トラック)
ダンプカー,キャブオーバー等を使用で車庫の規模が大きい場合は200,000円程度平均。
取り扱う産廃物の種類により,条件が付きます。
※泥,毒性のある素材,アスベスト等
その他,事業計画書が重要になります。
用途地域の調査,車庫のご相談,事務所施設の検査,事業計画書の作成,業務内容のアドバイスなど,全てお任せ(全てのご案内とサポートを行う場合)は,30万円前後(車両台数,規模によります)が目安となります。
積み替え施設有りの場合は,施設容器の設置調査・アドバイス・測量製図等が加算になります。
お客様のご要望とご計画をお聞きさせて頂き,最適なプランをご提案いたします。